あまり商法って変わんないのかな2

っとまだまだ怪しい支払いは真打登場まで残しつつも 3ヶ月掛ってある程度の
支払いのシマツや収支がやっとついてきつつある。
送付を断った文化センタやらソニー通販やらの郵便もどうやら止まってきたし。

ミクシの件から「閉鎖性」「優位性」とか人間の甘い部分を考える。
お世辞は商法のひとつではあるけど ネット販売などで「夢」が介在しない
物品などでは あまり感じない。でも売れる。耐久消費財とかだからかなぁ?
「夢」が介在するものでも オークションなんかも隆盛だし。
それだけ世の中が多様化してるってだけなんだろうけど 関係性を求めない関係
を望む人も増えてきたのか。元からそういう関係をウザイと感じてもいたのだろうか。
ただ単に「安い」ってのも強いんだろうけど。

さて葬式と同じくらいの値段のミクシw
認知度は上がってもどういう展開をしていくのだろう。上場商法で終わりか?w
しないだろうけどUSENみたいなビジネスモデルと合併でもするつもりかい。

ネットで課金てのは難しい。探せばいくらでも有益なことが無料で手に入る。
広告ったって既にサイバーにイイ条件でまわしてもらっているんじゃまいかと
思うけど ミクシユーザーひいてはネットユーザーに対価を期待できるのかね。
ネットは不特定多数に経費かけずにできる利点はあっても はたして。。。

私は検索はグーグル以外使うことはないが あまりPCに詳しくない周囲の人は
すべてヤフーを使っている。
オークションにしてもやはりヤフーだ。出品のとき手数料が掛らないとこを使うこともあるが
閲覧数や時間軸を鑑みると10円くらい手数料を払っても やはりヤフオクの方が回転が速い。
その代わり閲覧者も多くこなれているせいか落札価格が奮わなかったりするけどw
出すにも買うにもヤフーが便利。
とりあえずヤフーがあれば殆ど用が足りる。ってことは自分でも感じる。
ヤフーに限って広告開いたりすることあるもんな〜。。。

IT企業とひとくちに言うけれど ヤフー追撃にしても追随にしてもナカナカ
難しいことだろうと思う。
SNSとしては国内で先駆的にやってきてはいても付加価値がつかなければ
利益あがんないじゃんねぇ。

株価は別としても ミクシのようなSNSってゆくゆくは原点回帰というか
ツリー型の掲示板みたいなのに戻っていきそうな気がするんだけど。
ブログにしてもそうで 単純にHP作るよりフォームが便利だから流行ったけど
ネットワークとして飽きたら足が遠のくのは私だけではないと思う。