葬儀準備2

次に来客のための駐車場の確保。総合会館の大駐車場や近所の敷地を借りることから
葬儀社に看板の設置等を頼む(まぁこんなことは町内会がやってくれる)
農協の有線放送にも流すために電話してくれる。
尚、会計に関してはすべて香典と相殺ということで決済を町内会に全面委任。

それらの打ち合わせをサクサク進め 町内会副会長と従姉妹と3人で菩提寺に飛ぶ。
戒名の依頼は勿論 葬儀の段取りとなる。
通夜は住職のみ 告別式は住職と脇僧二人の計3人。あとお迎えか駐車場用意かの相談。

お布施の件を単刀直入に聞く。私の記憶では30年前の祖母の葬儀時にウチは菩提寺
最初からの檀家だからということで 院居士でも15〜20くらいだったような気がする。
脇僧は一人に8万円渡してくださいとのこと計16万円。住職は?と聞くと。。。
「他のところでは金額を明示するところはありますが うちではお気持ちで結構です」
これが一番困るんだけどと更に突っ込むと。。。

「多く貰っても返しません。その代わり少なくても文句は言いません」だそうなw
町内と相談して(会計から計上するから)20万でどうだい?と言われるが別件のファクターも
気掛かりな部分があることもあり 私は30にしますと決めてしまった。
これが戒名・お車代・お食事代・初七日すべて込みである。だからこそ10乗せてみた。
通夜時は不要で告別式にお渡しすること。全部で46万円也。

また家に戻り町内会でやってもらう炊き出しや 寿司屋の手配のための人数算出。
とは言えこれが難しい。概算は出しておいたのではあるが実際は読めないもの。
父方母方友人関係の数を適当に考える。ご飯食べますかとは聞けないもんねw
しかし急いで決めるもんだから結局最後まで私は確定人数の記憶がなく記載もあやふや^^;

母親がな〜んにもわかってないくせに出たがったり決めたがったりするので 実際問題
船頭二人じゃやってらんないし 他の人に迷惑が掛かる元である。
掃除や廃棄と同じく そんなことでもめてたら遅延の元でしかない。そんな暇はない。
実際私が施主だし 近所の「おとこし」にはその旨頼んでおいたので問題はないが
再確認で葬儀社や「おんなし」にも 母親が何か依頼しても必ず私に通してからと
お願いしなくちゃならないのが みっともないったらありゃしない。

そして夜まで礼状の推敲やら供物や生花の段取りやら 身内に改めてきちんと私から
日程の連絡やら いろんな人から電話やらバタバタとそんなことで一日が終る。