無駄ってことはないんだなコレが

意図して研鑽された見識ある正義感にまみれることは己の浄化に助かる奴がここに一人。
「出る杭」の考察は捨選択だけどω
<a href="http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1667123/detail">なんかPJニュース見るのが面白くなってきた</a>

三浦氏も散々その憂き目にあってきた人ではあるけど 叩くのはマスコミやメディアに
限ったことではなく 目立つことが負の方向にも効果をあげられることを知ってる人は
しみじみ「出る杭」を噛み締めていると思う。メディアに出てる人ばかりじゃない。
自ら出たがりもいるが 出たくなくとも押し出されちゃうこともある。

会社に限らず組織化された中での役割は生成されていくものだけど その役割に応じた
存在意義を暗黙のうちに求められるし 逸脱する存在は淘汰されていく。
それが世間一般の常識であったり 群れの規則であったり 馴れ合いであったり。
小さい組織から大きい組織になるにつれ 厳しさがより厳しく潜行していくと思う。

経営者でも社員でも仕事してれば他業種との関連は当然出てくるよね。
私的には経団連なんぞも財界の青年会議所だと思ってる。
暗黙のシナジーの生成場所。表立って業務を共有するだけがシナジーとは考えない。

ここでも信用と信頼が出てくる(これが金で買えないのは言わずもがなでハテ?)
(でも金で買える信用と信頼もあるのも現実だったりするんだよな〜。。。解釈違うけど)
シナジーの生成場所において利害を共有することで得られる信頼も生まれるし
それを是とすることが目的と言っても間違いないと思う。
たぶん参加者は「民主主義」や「平等」って言葉が大好きな人たちなんだけど(笑
本当は誰もそんなこと考えちゃいないと思う。

信用と信頼という対価を共有したり寄付する人には居心地のよいフィールド。
建前上は寄付されるだけの人にも優しい社会であろうとしている。
本音はイイとこだけ取りは許さにぇー!と非常に厳しかったりする。
今回の「打たれる」は そういったことも含まれているようだ。

本来クールに(笑 シビアでいなくてはならないところが異様に泥臭く
表面上でも信用と信頼を共有しなくてはならないところが必要以上にシビアだったり。
既得権なども含めた特権 日本人は大好きだよな〜と。どこを見ても何様だらけだ。

ちぃっ 本音と建前論みたいになっちゃった。違うシメなのになぁ。。。
1000文字終了 次回の講釈に(笑