頭の体操しちゃったぜ

相変わらず延々マンソン問題を考えている。眠れないくらい考えている(バカ)
いつ同じ案件に合うとも判らないし 何より隙間を考えるのが飯より酒より好きだ。
一昨日くらいからウマイこと滌除の抜け道でもないもんか考えて眠りが浅い(更にバカ)

滌除を援用して抵当権を外しても債務は残る。その債務を消すには。。。とか。
それなりに打開策にいけるんじゃないかと思われる案も浮かばないではないけど
もう現状では資金面で無理なことと 流石に所有権者が複数に渡り過ぎで個別の
権利関係もあるだろうから全戸は無理だなと。第一滌除自体が掟破りの逆さそり。
裁判所が認めてくれるかも 実際プロでも難しい案。く〜く〜。。。
と悩んでいたら現場にいないとダメっすね。改正で数年前から滌除そのものが
廃止になって別の固い制度になってたorz まぁ久々脳味噌活性化?ω

自己責任。不動産に限らず買う側は納得して対価を払って物を買う。これ経済の原則。
一生に一度の買い物とか美辞的形容詞つけても意味がないと思うんだな。
言われている「見抜けなかった自分が悪いし私有財産だから自分で払え」の自己責任とは
私的にちょっと考え方が違うんだけど。カワイソ過ぎるんだもの。でも。。。

予想外のことが起こったときにどう対処するか。
ちょろっと買ったものが気に入らなきゃ返品するとか色々対処するのと同じく
契約に則って動くのは誰にも与えられた権利と自由。それを行使する人しない人。
この自由を行使する・しないが自己責任だと考えている。

契約書や約款を皿のように読み理解し咀嚼し対処する。
土台の契約から予想外の症例だから物件以外の契約自体も無効である可能性も捨てきれない。
(火災や地震保険なんかも契約者の不実じゃなく 被保険物件自体の不実とか)

契約の中でどういう部分が対抗要件になるのかとか精査して 契約に謳われていない
ことに対して「何もできないんだ」と諦めることも自己責任だと思う。
売主責任を訴えるのも自由な自己責任。泣き寝入りするのも自己責任。
そして国や自治体を相手取ってアクション起こすのも自己責任。
それが全部蹴られても自己責任だと納得せざるを得ない責任を負ったことが自己責任だと。